tatsumitatsu

ロードバイクとキャンプ中心のブログです。

南河内グリーンロードと弘川寺

2021年に6月20日

ソロキャンできそうなキャンプ場はないかと、Google Mapをいじくっていると、ちらほら目につく「南河内グリーンロード」と言う文字。なんだこれは?

 

と調べてみると「南河内の山々を縫うようにつながる広域農道」とある。農道がどういったものなのかよくわからないが、ロードバイクで走るのに適した道らしい。さっそく走ってみた。

f:id:tatsumitatsu:20210620202211j:image

 

〈まずはスタート地点まで〉

南河内グリーンロードの北のスタートは羽曳野市。古市の少し東側だ。自宅からこのスタート地点まで約1時間かかるが、朝7時過ぎに出発したので道路も混まず、世界遺産の古墳群のこんもりした緑を眺めつつ走るのも楽しい。石川を渡ると一気に緑が多くなり、心がときめく。


f:id:tatsumitatsu:20210620163644j:image

 

石川沿いもチャリダーがたくさんいた。サイクリングに適してるようだ。今度走ってみよう。

 

〈いざスタート〉

南河内グリーンロードは下図のように南北に走っている。ブルーの線が本日走ったルート。約25km。本当は南側がまだ少し続いているが、体力の限界(涙)でここまでにした。

走りはじめるとすぐに太子町に入り、「道の駅 近つ飛鳥の里・太子」に到着。

f:id:tatsumitatsu:20210620165106j:image
同施設に隣接する竹内街道歴史資料館に寄りたかったが、コロナでなんと本日まで休業だそう。残念!

南河内グリーンロードは思ったよりアップダウンが激しい。苦労して登る、サーと下る(一瞬)、また苦労して登る…の繰り返し。はじめは面食らったが、これが延々続くとわかると、登りでは焦らず力まずパワーを温存するのが大切とわかってくる。途中、二輪車通行禁止の標識があってドキッとするが、自転車は関係ないので進む。

f:id:tatsumitatsu:20210620174627j:image

持尾展望台に到着。土地的には、太子町は終わり、すでに河南町に入っている。河内平野を展望。遠くにPLタワーが見える。

 

〈弘川寺〉

展望台を過ぎると長い下り。涼しく気持ちがいい。下りきって少し行くと、弘川寺の看板が。なんと「西行法師 終焉の地」と書いてある。ロードバイクで調子良く走っていると、寄り道がおっくうになる。このまま通り過ぎようかと思ったが、何か心に引っかかるものがあり、立ち寄る。


f:id:tatsumitatsu:20210620222014j:image

弘川寺の駐車場にロードバイクを停める。うむ、きれいな所だ。でも境内を少し覗いたら退散しよう…と思っていたのだが、本堂の荘厳な見映えに心打たれた。これはただのお寺ではない。


f:id:tatsumitatsu:20210620175957j:image

正面の入口からすでにただならぬ雰囲気。

 

f:id:tatsumitatsu:20210620180013j:image

本堂。広い空間の中央に、まさに鎮座しているという感じ。飾り気のなさ、言い換えると、必要なものだけが厳然とそこにある。本当に美しい。

すぐに退散するどころか、さらに奥に誘われてしまう。裏山を登ると、西行堂という簡素なお堂が。

f:id:tatsumitatsu:20210620204221j:image

かなり痛んでいるが、それでも…筆舌に尽くしがたい美。


f:id:tatsumitatsu:20210620204652j:image

さらに奥へ奥へ…こんなに登りやすい石畳はそうない。前日に雨が降ったためか、空気はひんやりと涼やかだ。


f:id:tatsumitatsu:20210620205304j:image

そして西行墳。ここも幽玄な空気をたたえている。西行さんがここに眠っているのだろうか。

 

f:id:tatsumitatsu:20210620211718j:image

仏には桜の花を奉れわが後の世を人とぶらはば

歌碑もたくさんある。西行さんが歌人としても親しまれていたことを思い出させる。

弘川寺に点在する建物や史跡は、それ単体の素晴らしさに加え、取り巻く空間の清らかさが並外れている。桜の名所らしいが当然時期を外しているのでそれはいいとして、散策中とにかく目を奪われたのは、青もみじである。

f:id:tatsumitatsu:20210620211104j:image

f:id:tatsumitatsu:20210620211116j:image

紅葉もさぞ美しかろう。

走るのを優先して通り過ぎなくて良かった。知らないことは恐ろしい。

●参考:弘川寺(西国四十九薬師霊場会HP)

 

〈再びロードへ〉

弘川寺を出ると、下河内、次いで上河内の集落となる。土地の人には失礼だが、田舎の風景はのんびり温かく、延々と上り坂なのだが、気が紛れて頑張れてしまう。しかし、上河内を抜ける最後の急坂は…ちょっと無理。押して上りました(笑) 

登りきった先に、かつらぎ霊園。たぶん南河内グリーンロードの一番高い所だろう。


f:id:tatsumitatsu:20210620221752j:image

といっても、その眺望の先にはさらに高い山々が。方角的にたぶん金剛山地であろうか。まあ雄大なこと。

霊園からは長い下り。50km/hオーバー。気分は爽快。しかし下りがあればまた登りがある。国道309号線を越えてまた長い登り坂にかかっているとき、ローギアになかなか入らず、変速レバーをガチャガチャやってる間に、膝に負荷がかかって痛み出した(私の自転車は変速にクセがあって、チェーンにテンションがかかっているとローに入らない。調整不足なだけかもしれないが)。

あ、これあかんやつだ、と即座に悟り、国道310号線に出たところで諦める。登り坂がキツくてどこをどう走っているのかもよくわからない。知らない間に、千早赤阪村を抜けて、河内長野市に入ってるし…。あともう少し南へ、南海高野線千早口駅まで行きたかったが仕方がない。だってここから自宅まで、まだ30kmくらいあるからね。膝をかばいつつペダルをこぎ、家に着いたのは14時過ぎ。ドアツードアで70km。なかなかのロングライドであった。