東京に単身赴任して1年8ヶ月。休日はロードバイクを走らせることだけが楽しみであった。2023年に訪れた、東京とその周辺のあれこれを記録しておく。なお交通費はすべて0円だ(笑)
●黒田記念館
上野公園の近くにある。無料で黒田清輝の絵が見れるとは。
●根津神社・乙女稲荷神社
文京区根津。特に乙女稲荷神社が良い。鳥居の連なり、風化したお狐たち。風雅であった。
●生麦事件碑
横浜市鶴見区生麦。横浜に行く道中に立ち寄る。ここから幕末は始まったのだ。
●横浜
自転車で30km強。馬車道をメインに、赤レンガ倉庫、日本郵船氷川丸などを見る。
世田谷区にゆかりのある文化人を取り上げている。私が行ったときは萩原朔太郎の展示がされていた。ムットーニコレクションというカラクリ人形の展示は一見の価値があると思う。
築地のあたり。慶應の碑には「天は人の上に人を造らず〜」の文字が刻まれている。蘭学の碑は、前野良沢らが『解体新書』を翻訳した地であることから。非常に感慨深い場所だ。
川崎市多摩区。生田緑地内にある。自転車で25km走って訪問。好みではないが、その天才性には圧倒される。
●記念館三笠
横須賀市。60kmの道のりなので、私の足では日帰りできない。キャンプ道具を積んで訪問。「坂の上の雲」の世界に浸る。この後さらに20km走って黒崎の鼻で野営。今までで一番過酷なソロキャンであった。
●柳森神社
秋葉原の近く。境内に狸を祀る福寿社があって、このいわれが笑かすが割愛。
上野公園にある。無料の展覧会もよくやっているのでお気に入り。
墨田区。北斎は好きだが、こんなふうに額が付いて展示されると、うーん…画集で見るほうが楽しいかな。北斎漫画がペラペラと手にとって見れたのは良かった。
千代田区北の丸公園内。喫煙所があるのでたまに立ち寄っていたが、徳川家康の企画展がやっていたので入ってみると、展示物の素晴らしさに驚いた。無料だしオススメ。
●大田市場
大田区。城南島海浜公園キャンプ場にソロキャンに行ったついでに立ち寄る。夕方だったので人気がなかった。ここは朝に行くべきスポットだ。キャンプ場は横に羽田空港があり、上空を飛行機がビュンスカ飛んでいて楽しかった。
●多田神社
中野区。お隣のホームセンターに用があったので、ついでに立ち寄る。特になにもない。茅の輪くぐりがあったので。
中央区佃。本能寺の変時、大阪にいた徳川家康を地元漁師(摂津国の佃)たちが逃がしたと。後に家康はその功に報いるため、漁師たちを江戸に呼び大きな特権を与えたと。佃はこの漁師たちの地元の土地名にちなむ。住吉神社もこの漁師たちが地元から分霊して祀ったわけだ。なぜこんなところに住吉さんが?と思ってたが、こんな壮大な歴史的エピソードがあるとは。感動した。
●岩淵水門
北区にある荒川のランドマークだ。川沿いを走っていてこの門に出会うとホッとする。
●江戸川河口・東京ディズニーリゾート
荒川と違って、ちょっと猥雑とした生活感がにじみ出ていて好きである。東京ディズニーリゾートは入口まで、ネタとして。
●レインボーブリッジ
お台場は自転車で最もよく行くスポットだ。その際、いつもの道に飽きてレインボーブリッジを2回ほど利用した。橋上は自転車を押して歩かないといけないが、眺めは良い。
目黒区下目黒。変わり種博物館として有名。無料。昔、寄生虫の本を読み漁った時期があり、大変興味深く観賞した。
私の自宅、大阪には狭山池という巨大なため池がある。同名の湖ということで、つい行ってしまった。距離にして35km、ちょっと遠い。近くに西武ライオンズの本拠地がある。
●暁埠頭公園
お台場よりさらに海の方へ走るとある、小さな公園。人が少なく、眺めはよく、また火を使える。私の一番のお気に入りスポットだ。
●水元公園
葛飾区。距離20kmくらい。自然環境はとても素晴らしい。ただ人が多い。小さくても暁埠頭公園のような僻地の公園が好み。
●相模川
約50kmの道のり。神奈川県愛川町の青少年広場にソロキャンに行った際に立ち寄る。美しい川だ。両岸の土地の高低差は凄まじく、激坂に悩まされた(短いので大したことはないが)。
墨田区横川。たばこ、塩、どちらの展示も見応えがある。面白い博物館であった。芥川龍之介の企画展をしていてラッキーであった。
明治神宮外苑にある。明治天皇の足跡を絵画にしているので、幕末から明治時代までの歴史を堪能できる。撮影不可なのが残念。
お台場の近く。本館は休館中で別館のみだがかなり楽しめる。「菜の花の沖」を彷彿とさせる菱垣廻船の模型、様々な船の大きさが比較できる模型などが興味深かった。南極物語のモデルとなった、宗谷の本物が見れるのも良い。無料。
●渋沢史料館
北区王子。飛鳥山公園にある。来年の一万円札になるし、ということで訪問。渋沢栄一の功績は偉大だが、いかんせん展示には向いてないなあと思いながら鑑賞。青淵文庫の室内は素晴らしい。
●深川江戸資料館
江東区白河。江戸の街の原寸模型が屋内にセットされていて、かなり興奮する。ただ、それほど広くはないのですぐに見終わる。
●第五福竜丸展示館
深川江戸資料館のあとに訪問。夢の島公園内にある。第五福竜丸の実物は圧巻。原水爆の悲惨さを伝えるパネル展示はさらに見ごたえがある。オススメ。
その他、いろいろな所に行ったはずだが、記録しきれない、というか記憶から消えている(笑)
先にも書いたが、最もよく行ったのは、お台場の海浜公園であろう。喫煙所あり、周辺に博物館やショッピングセンターあり、何より内陸部より断然人が少ない。
一つ不満を上げる。自転車ライドはどうしても距離的・時間的・体力的に超えられない壁がある。私の場合は、1日100kmのライドが限界だ。つまり片道50kmの圏内をうろうろしているわけだ。さらに遠方へ行く場合はキャンプ道具を積んで走ることになる。しかし、それでも片道100km圏内が限界だ。
もっと遠くへ行きたい!
という欲求はいかんともしがたい。来年は輪行にもチャレンジしてみたいと思う。