tatsumitatsu

ロードバイクとキャンプ中心のブログです。

応神天皇陵など古市古墳群をポタリング

2021年5月9日

本日もとくに目的なく出発。午前8時。

いや、どこか目的地を決めないと、ということで、羽曳野市のグレープヒルスポーツ公園に行こうと決める。

 

ここは、キャンプもできるらしいので、下見をしようと思ったわけだ。片道約19km。それぼどの距離ではない。

ところが、途中できれいな公園がある。ふらっと立ち寄ると峰塚公園(羽曳野市)だとわかる。目の前に大きな古墳がある。


f:id:tatsumitatsu:20210509140658j:image

f:id:tatsumitatsu:20210509140719j:image

峰ヶ塚古墳というらしい。

さらにその奥に…

f:id:tatsumitatsu:20210509140935j:image

小口山古墳というらしい。

2つとも殺風景、もといワイルドな景観だ。なかなか良い。早く先に進もう。

少し脇道に入ると、閑静なウォーキングロードに。石畳に「時のルート」と書いてある。粋なネーミングだ。つか、竹内街道じゃないか。うちの近所(堺東)からずっと続いてる道。。。
f:id:tatsumitatsu:20210509141520j:image

そして、突然美しい古墳が。

f:id:tatsumitatsu:20210509142158j:image

日本武尊ヤマトタケルノミコト)白鳥陵というらしい。日本武尊が息を引きとったあと、白鳥に姿を変え、いずこかへ飛び去った逸話は知っていたが、ここに飛来したというのだ!そしてまた埴生の丘に羽を曳くがごとく飛び去ったという。ゆえにこの地を「羽曳野」という。うーん、感動した!

日本武尊は、死の間際に詠んだ和歌が印象深く、私は好きである。

 

大和は 国のまほろ

たたなづく 青がき

山ごもれる 大和し 美 (うるわ)し

 

彼は、蝦夷熊襲の征伐に東奔西走しながらも、父に疎まれ、大和に帰ること叶わず、この歌を詠んだ。

 

その日本武尊ゆかりの古墳が、こんなところにある。

ここはどこなんだ!?

ナビを見ると、すぐそばに応神天皇陵がドーンと存在感を表している。仁徳天皇陵に次ぐ、日本第二の古墳。ああ、古市古墳群。ここも世界遺産の地ではないか。

 

ここで、本日の予定変更。古市古墳群ポタリングすることにする。

竹内街道を東進し、近鉄古市駅を越えると、白鳥神社がある。やはり日本武尊を祀っている。

f:id:tatsumitatsu:20210509145006j:image

屈強なたくさんの男の人が宮司さんに導かれて中に入っていく。だんじりの寄り合いだろうか。

境内を出ると、東高野街道が走っている。


f:id:tatsumitatsu:20210509155832j:image

f:id:tatsumitatsu:20210509155845j:image

この辺は、この南北に走る東高野街道と、東西に走る竹内街道が交差するところで、江戸時代は大いに栄えたらしい。

応神天皇陵方面へ向かうと、誉田八幡宮という神社が。こんだはちまんぐう…うん、読めん。

f:id:tatsumitatsu:20210509160507j:image

ここは、非常に由緒ある神社のようで、国宝や重要文化財をたんまり持ってはる。境内もそれなりに広く、何というか、気に入った。とくに本殿正面の華美にならず、かといって素朴でもない、霊妙な雰囲気が良い。写真に撮るのが畏れ多くて、目に焼き付けておいた。

すぐ隣に応神天皇陵があり、その手前に、これまた由緒がありそうな石橋がかかっている。

f:id:tatsumitatsu:20210509161515j:image

放生橋(ほうじょうばし)というらしいが、面倒なので説明は省略。とにかく、八幡宮応神天皇陵の密接な繋がりを表す遺構だ。

そして、いよいよ応神天皇陵。

f:id:tatsumitatsu:20210509161853j:image

うーん、見晴らしの良いところがなく、ピンとこない。ぐるっと回ることにする。

すると、仁徳天皇陵のように、陪塚がいたるところにある。大鳥塚古墳というのは、珍しく墳丘に入れたので、自転車を押して登る。


f:id:tatsumitatsu:20210509162431j:image

大鳥塚古墳の墳丘からの眺め。木々の向こうに見えるのは陪塚の誉田丸山古墳、さらにその奥に応神天皇陵がある、という古墳づくしの一枚。

さらにぐるっと回ると、ようやく応神天皇陵のパノラマスポットだ。

f:id:tatsumitatsu:20210509163102j:image

おお、大きい!満足。

しかし、ぐるっと回るといっても、徒歩だと一苦労だろう。自転車ならまったくしんどくない。あっという間だ。

ちなみに応神天皇は、仁徳天皇の父である。別名を「譽田天皇(ほむたのすめらみこと)」。あ、だから誉田八幡宮…遅まきながら納得。

13時帰宅。往復で38kmのライドであった。

 

●参考:百舌鳥・古市古墳群HP