tatsumitatsu

ロードバイクとキャンプ中心のブログです。

やはり淀川は別格だ

2021年7月18日

岸和田育ちの堺在住。ということもあって、どうも大阪市以北は縁が遠い。だが大阪のロードバイク乗りなら走っておかないといかんだろうと、勝手に思っているエリアがある。淀川だ。

 

なぜ今まで敬遠していたのか。それは、大阪市内の中心部を縦断するのが生理的にイヤだからだ。車や人が多くてゴミゴミしているイメージ。そんなところ走りたくねーよ、みたいな。

しかし、いっぺんは淀川拝んどかんとな、ということで出発。府道30号線を北上、ハルカスの横を過ぎれば、そのまま谷町筋となる。ひたすら真っ直ぐな道。先入観と違って、すごく走りやすい。大阪市内いいじゃん。

じきに天満橋で大川にぶち当たる。ここまでは結構なスピードで走ってきたが、ここからは大川沿いの毛馬桜ノ宮公園をぶらぶらポタリングモードだ。

f:id:tatsumitatsu:20210718214144j:imageきれいなところだ。

f:id:tatsumitatsu:20210718214444j:image

大阪みどりの百選…この碑どこかで見たような。思い起こすと、和泉葛城山の頂上付近の登山道でだ。あそこでは天然記念物のブナ林が選ばれていたような(適当)。ここは当然桜だろう。こういうのも意識していると散策が楽しくなる。

そして淀川到着。所要時間約1時間。割りと近い。

f:id:tatsumitatsu:20210718215914j:image広大さに圧倒される。

f:id:tatsumitatsu:20210718220149j:image絶句。

f:id:tatsumitatsu:20210718220247j:image

何だこれは。こうもん?

スマホで調べると「閘門」と書くらしい。淀川と大川の水位が違うため、それを調整する門なのだそう(微妙に違うがまあそんな感じというところで)。

この辺りは淀川の歴史的に重要なエリアのようで、いろいろな施設や史跡が集中している。

f:id:tatsumitatsu:20210718220743j:image淀川改修紀功碑

f:id:tatsumitatsu:20210718220800j:image毛馬第一閘門

f:id:tatsumitatsu:20210718220815j:image毛馬北向地蔵
説明はしんどいので省く。

あちこち土手や河川敷を走ると、その規格外の広さに驚かされる。大和川とは比較にならない。

その後、またこうもん様のもとに戻り小休止。

f:id:tatsumitatsu:20210718222530j:image

目の前に見えるのは淀川大堰(おおぜき)。大阪府兵庫県への上下水道および工業用水道の供給を行う設備。って、大阪文化圏で最も重要な施設ではないか。

と言うのは、後で調べてわかったこと。現地で休んでいたときは、すぐ横の看板に釘つけになっていた。


f:id:tatsumitatsu:20210718224320j:image波が牙をむいている。秀逸。

帰りは少し道を変える。

f:id:tatsumitatsu:20210718224538j:image大阪城を仰ぎ見る。

今日は、ほんの挨拶程度の淀川行だったが、この広大な空間をライドするのは格別だ。いつかきちんと計画して、京都の方まで走ってみたい。